
こんにちは。ナップル(napple)です。
先日アメリカ行った時にゴールデンステートウォリアーズ(Golden State Warriors)no
試合を見に行き、そのついでにオークランド oakland(サンフランシスコ周辺)のカフェを少しだけ行ってきました。
このエリア自体に観光スポットがあるわけでなく、ほとんど日本人の方が行くようなことのない場所ですが、行ってみるとなかなか魅力のある街で、アメリカのネイバーフッドの雰囲気たっぷりでとてもいい感じでした。
目次
サンフランシスコ周辺・オークランドのカフェに行ってみた
サンフランシスコのすぐ東対岸にある都市。
NBAのチーム【Golden State Warriors】が本拠地を置いています。
その他にもMLB【Oakland Athletics】NFL【Oakland raiders】の本拠地があります。
正直なところ、派手な街とは言えませんし、治安も決して良い方とは言えない街ですが、サンフランシスコのごちゃごちゃした感じよりはオークランドの方が私自身は落ち着いて好きです。
オークランドのすぐ上にあるバークリーはアメリカへ行きだした当時は毎回訪れていた私にとっては思い出深い場所です。
カリフォルニア州立大学バークリー校の近くには日本では味わえないヒッピーな感じの雰囲気があり、学生さん達の活気と共にお洒落なカフェや古着屋などがあります。
この街中のカフェで食べた「BLTサンド」は雰囲気もあったせいもありますが、めちゃくちゃ美味しくて未だにその「BLTサンド」を超えるサンドウィッチには出会っていません。

サンフランシスコ周辺オークランドのカフェ
red bay coffee

3098 E 10th St
Fruitvale, Oakland, CA 94601
(510) 269-1032
Monday – Friday: 7am –4pm
Saturday: 9am – 4PM
Sunday: 9am – 4PM
オークランドの中でも地図上では丁度真ん中あたりにあるこの【red bay coffee】は倉庫をそのままカフェに改造したような作りで、ニューヨークやブルックリンにあるカフェと遜色ないくらいオシャレに出来上がっています。
ホームページなどを見てみると音楽を奏でたりするイベントなども行われるので、「ジャズバー」みたいな感じもします。
広すぎる店内ではコーヒーを焙煎する機械などが店内真ん中にあり、コーヒー豆を保存しているのも見られます。
広すぎる店内とは対照的に、いや正確に言うと対照的ではないのですが、店内が広すぎてコーヒーのオーダー、ピックアップするカウンターが小さく見えます。
朝一だったという事もあり店内にはお客さんが全くいなかったので、広すぎる店内に3~4人の店員さんと私だけしかいない何とも不思議な雰囲気の場所になっておりました。
コーヒーはカプチーノを頼んだのですが、これまた美味しく、この倉庫の中で自家焙煎をしているので、やはり味の深みが違いました。
私が紹介しているカフェ、私の舌がまだまだコーヒー舌になっていないせいもあるのかないのか、美味しくないコーヒーにはまだ出会っておりません。
ニューヨークやブルックリンでは偶然見つけたお店などにも入ることがあるのですが、それでもやはりお洒落で流行っているようなお店では美味しくないコーヒーなどないのかもしれません。
流石の「コーヒーペーパー舌」の私でもやはりアメリカのコンビニなどでポンと置いてあるようなコーヒーはまずくて飲めないことも多々あります。
なのでだんだんコーヒー舌が育ってきているのだと思います。
少しだけ店内外の様子
お店の外のフラッグ、もう格好良いですよね。

看板も恰好良い!













マグカップやTシャツ、スウェットなど色々な物が販売しておりますが、色々なカフェに行って色々な物を買い過ぎているので、相当なひとめぼれが無い限り買わないようにしております。
未だ使用したころが無いマグや、着たことのないTシャツなどが家であふれる寸前ですので、本当は欲しいですが我慢我慢でございます。
この「red bay coffee」は私が思い描いていたオークランドのカフェの感じと違って本当にお洒落な空間でした。
どんなイメージ持っててんと思いますが、やはり結構サンフランシスコよりは下に見てしまっている所もあるので(怒られちゃいますね)、これからは注目エリアにしても良いくらいなオシャレ感のカフェでした。

kefa coffee

422 29th Ave Oakland, CA 94601
こちらは上記の「red bay coffee」から車で5分位の位置にある「kefa coffee」です。
ここはred bay coffe と違ってオシャレ感が満載という事はありませんが、「The American」なカフェcafeで、地元の人達に愛されている感があるお店です。
朝食からランチまでしか営業時間がありませんが、8時くらいに訪れた時にはお客さんがコーヒーを求めて何人も入れ替わり立ち代わり訪れて来て、店員のお姉さんは一人しかいないですが、良い感じでお店を回していました。
キッチンにもおじさんが一人いましたが、この方は料理担当の様でした。
席は全部で10席程でしたが、一時間の間に私以外で座ってゆっくりするとしているのは一組だけでした。
それもおじいさん、おばあさんのアベックだったのでテイクアウトをしていくワーカーとは違って店の中だけゆっくり時間が流れていました。








この最後のアボカド入りのサンドイッチはかなりおいしく、ボリュームもあるので男の私でも半分食べたら結構お腹いっぱいになるくらいでした。
カリフォルニアという事もありアボカドのサンドウィッチはどこのお店に行ってもあるという感覚です。
アボカドが大好きな私にするとカリフォルニアは最高の食材宝庫です。
今回はカフェラテを注文して一緒に食べましたが、朝食に本物のアメリカンになった感じがしておいしさ倍増でした。
おいしさのもう一つ大事なところはお姉さんが可愛くて愛想が良いという事も付け足しておきます。
日本人があまり行っていないアメリカンなカフェとしてはお勧め度100%です。
駐車場は4台停めれますが、みなさん近所から来ているせいか、私が停めてからは一台も停めていませんでした。
朝だと治安の心配もほとんど要らないので、穏やかな一日のスタートがきれますね。

Cafe Santana Roasting Company

cafesantanaroastingcompany.com
4100 MacArthur Blvd, Oakland, CA 94619
三件目は「Cafe Santana Roasting Company」です。
少し東の方向、丘に向かっていく途中にある地元の街中の一角にあり、先程紹介した「kefa cofee」よりもずっと地元感があります。
恐らく日本人の方でもここに来た人はほぼいないのではないでしょうか。
正直店構えも地味ですし、店内の内装も地味ですが、コーヒーが異常に美味しい。
今回紹介させて頂いているお店では一番おいしかったです。
カプチーノを頂きましたが、地元のパートのおばちゃん達といった感じの方たちが入れてくれたのですが、本当に美味しい!
そして美味しいからだと思いますが、結構な人が次から次へと入って来ていました。
深みがあり香りがとても良く、結構なスピードで飲んでしまいました。
おしゃれとか、雰囲気とか関係ない本物のお店だと思います。








今度来たときはベーグル食べるの決定です。
店内で食べている方が結構な割合で食べていたので、食べるの決定です。
■まとめ■
いかがでしたでしょうか。
ディープな感じのサンフランシスコ周辺、オークランドのカフェ事情は。
もちろんここ以外もたくさんオークランドにあるので、またの機会に紹介出来たらなと思います。
なかなか日本から旅行に行ったついでに行くような場所では無いかもしれませんが、本当のアメリカを知れる機会になると思うので、カフェ好きな方にはお勧めです。
そして今回お洒落なカフェだけでなく本物のカフェを探索出来て楽しかったです。
もっともっといっぱい色々なカフェを探索したいと思います。
長い文章読んでいただきありがとうございました。
それではまた。


コメントを残す